【 関東エリア 】MOP
(メンタリング・オフィシャル・パートナー) |
MOPは、日本メンター協会が、公式に認定したメンタリングやセミナーが実施できる、地域に根差した事業者です。また、各々、研修講師やカウンセラー、社会保険労務士など、専門的な実績を持っている事業者ばかりです。どうぞ、お気軽にご相談ください。
※どのようなサービスが提供できるかを、下のアイコンにより表示しています。
外部メンターとして、「MENTORING to GROWTH」を活用したメンタリングが実施できます。
各MOPとも様々なキャリアを持っています。詳細は各MOPにご連絡ください。
メンター協会が主催するメンター研修やメンター制度説明会が実施できます。MOPの実施
研修には、厚生労働省助成金の申請要件に適合したものもございます。
メンター協会が監修し、当協会のメンタリング・ノウハウが凝縮された「MENTORING
to GROWTH」の販売ができます。
メンタリングの指導や、メンター制度導入について相談をお受けできます。各MOPに各々、メンタリングに関連する専門分野を持っています。詳細は各MOPにご連絡ください。
●埼玉県
下村 信子(しもむら のぶこ)
MOP番号-1704MOP034-6
連絡先: 下村信子社会保険労務士事務所
〒359-1104 埼玉県所沢市榎町8-13 古川ビル3階
Tel:042-2935-3786/携帯:090-8117-6940
Mail: shimomura@carefaci.com
Message |
特定社会保険労務士、シニア産業カウンセラーとキャリアコンサルタントの資格を活かして企業・個人の方へのサポートをしております。メンター制度は組織にとっても働く個人にとっても意義のある制度だと確信しております。外部メンターとしても研修やコンサルティングの面でもサポートさせていただきます。 |
●東京都
浅井 英憲(あさい ひでのり)
MOP番号-1706MOP045-6
連絡先: 浅井社会保険労務士事務所
http://www.asai-sr-office.com/index.html
〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2-8-10 ケープビル4階
Tel:03-5226-3377/携帯:090-8946-2935
Mail:asai@tohgaku.co.jp
Message |
メンタリングを通じて、企業・家庭・サークル等での、人と人とのコミュニケーションを心地よく行えるアプローチとして、皆様のお役にたてれば嬉しく思います。よろしくお願い申し上げます |
松岡 勇人(まつおか はやと)
MOP番号-1704MOP037-5
連絡先: 社労士事務所 Office Follw
〒107-0061 東京都港区南青山4-17-33 グランカーサ南青山2F
Tel:03-6434-0713
Message |
当事務所では、メンター制度のほか、各種研修、キャリア・コンサルティング、賞与査定、非正規社員の処遇改善、各種ハラスメント対策・認証など、1つの対策(点)ではなく、「点から線、線から面、そして面から立体へ」と多面的な離職防止対策を助成金活用によりローコストでご提案します。 |
川﨑 潤一(かわさき じゅんいち)
MOP番号-1611MOP015-6
連絡先: 社会保険労務士事務所リーフレイバーコンサルティング
〒113-0033 東京都文京区本郷3-9-5 土屋ビル302
携帯:03-3868-0510 FAX:050-3737-1020
Mail:kawasaki@leaf-sr.jp
Message |
当事務所の強みは、採用サポートから従業員の定着(従業員満足度の向上)まで行っていることです。苦労して自社が求める人材を採用できたとしても、退職されてしまってはお金も時間も損失します。 メンター制度を導入することで、従業員の定着と不満の解消に繋げます。 |
西濱 朱美(にしはま あけみ)
MOP番号-2107MOP110-2
連絡先: 西濱朱美@社外メンター
〒141-0001 東京都品川区北品川5-18-3-201
携帯:080-3465-0990
Mail:akemi.nishihama@onayami2021.jp
活動エリア:全国
Message |
長年大手外資系で会社の発展(7名→1,900名)と共に経験し実践して来た行動力と人間力を元に、現在社外メンターとして活躍中。中小規模・スタートアップ企業向けに理念・風土・カルチャーに基づいたメンター制度の導入、社員の意識改革、女子社員の活性化にも取り組んでいます。 |
對馬 昭次(つしま あきつぐ)
MOP番号-1611MOP017-7
連絡先: 株式会社のがもトータルプランサポート
〒164-0012 東京都中野区本町4-48-17-808
Tel:03-3381-7051/携帯:090-3130-2624/FAX:03-36381-4924
Mail:info@nogamo.jp
Message |
NPO法人及び介護事業者へのメンタリング制度導入及び定着へのサポートをご支援します。 |
木之上 拓浩(きのうえ たくひろ)
MOP番号-1910MOP085-4
連絡先: リソースフルデザイン
〒167-0052 東京都杉並区南荻南1-43-11-102
携帯:090-6973-5394
Message |
企業研修講師15年。「体験型研修」で新入社員から管理職まで1万人を超えるビジネスパーソンのやる気と成長を引き出した育成のプロが、御社の人材に関するお悩みを親身になって解決します!「メンター制度」の導入で新入社員の離職防止と若手社員の成長を加速させませんか?どうぞお気軽にご相談ください。 |
纐纈 まり(こうけつ まり)
MOP番号-1706MOP049-6
連絡先: 株式会社エムエムプランニング
〒114-0024 東京都北区西ヶ原1-50-1
携帯:080-4689-3648
Mail:info@mmplanning-k.jp
Message |
メンター制度導入に向けて、キャリアコンサルタントとしての視点も生かしながら丁寧にアドバイスをいたします。女性社員のキャリア意識の啓発、視野の拡大、社内外のネットワーク構築など女性活躍のための職場づくりにメンター制度をどのように活用したらいいのか?などをお気軽にご相談ください。 |