メンターシップ講座

 

 当講座は、“メンターシップ”とは、『部下やメンティーのキャリアを応援するスタンス』です。このスタンスは、チームをマネジメントするうえで、これからより、必要とされるものです。このメンターシップをマネージャーが部下に発揮されると、仕事へのモチベーションが上がり、組織に対するエンゲージメントか高まります。

 

 また、メンター制度の最も多い目的である“社員定着化”のを推進していくためには、メンター制度を設計するうえでは、コアな考え方でもあります。メンタリングのメインテーマの一つは、“キャリア”です。メンタリングで取り上げるキャリアは、組織内外問わないものであり、プライベートも関連しています。その考え方を、当講座では、ワークを通して、深く理解します。

 

 個々がキャリア形成していく必要がある時代においては、メンターシップのあり方・考え方は、メンターだけではなく、部下をマネジメントする立場の方にも、理解していただきたい考え方であり、身に付けていただきたいスタンスです。当講座を修了した方には、「メンターシップ講座 終了証」を授与いたします。

  


 

 

【講座のねらい】

 

1.メンターシップの社会的意義・組織における有用性を理解する

2.マネジメントにおけるメンターシップの活かし方を理解する

3.メンタリングのメインテーマであるキャリアの理解を促進する

 

 

 

【受講対象】

  • 組織でメンターとして任命された方
  • メンター制度の企画・導入・運営を担当する方
  • 組織のマネージャー・チームリーダー
  • メンターを指導する立場の方
  • 人事・教育部門の担当者
  • 組織の代表者・企業経営者

※当講座は、人事コンサルタント(社会保険労務士の方も含む)の方、

教育・人事・研修関係の企業にお勤めの方のご参加は、原則お断りしております。

 

 

 

 

【スケジュール】 

 

13:00

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:30

1. メンター/メンタリング/メンター制度/メンターシップとは

『メンターシップ』を理解するためには、メンター/メンタリング/メンター制度の理解が必要です。社会背景や企業組織の状況などを踏まえ、より専門的に解説します

 

2. “キャリア”について理解する

実習「働くとは」~“働く”と言っても、いろいろな意味合いがあります。「何のために働くのか?」をグループで話し合い、働く意味合いについて考えます。

講義「キャリアとは」~キャリアは、職場で仕事をすること、また、それに必要なスキルや資格を得ることだけではありません。職場外においても、公私問わず、様々なことが絡み合って、キャリアは形成されていくことを、具体的に解説します。

 

3. メンタリングをやってみる

実習「メンタリング天気図」~日本メンター協会のメンタリング・メソッドに基づいて、これまで学んだスキル・スタンスを総動員して、メンタリングを行います。

講義「メンターシップとマネジメント」~メンタリングのスタンスやキャリアの考え方が、マネジメントにどう生かされるのか、具体的に解説します。

 

4. フィードバック・まとめ

実習「7つの問い」~これまで学んだ仲間たちと、お互いにフィードバックするワークです。その贈られたフィードバックをもとに目標を設定します。

講義「フィードバックとは」~フィードバックの姿勢とやり方は、メンタリングにも、マネジメントにも、非常に有用なスキルです。そのやり方を解説します。

 

終 了  

 

 

 

【概 要】

 

【時 間】13:00~17:30

 

【受講費】44,000円(消費税込)/1名

 

【形 式】オンライン形式‥Zoom

 

 

さらにステップアップしたい方へ

 

「メンターシップ講座」を受講して、チームメンバーのモチベーションアップや定着促進のスキル・スタンスを習得した方には、さらにメンタリングスキルのレベルアップや、メンター制度のより効果的な構築を目指すための講座をご用意しています。

 


 

❶ メンタリングスキルを習得し、面談のレベルアップしたい方

【対象】

●メンターを担当されている方

●キャリア面談、1on1等を担当される方

メンターとして必須の「信頼関係をつくるコミュニケーションスキル」を習得します。当スキルは、キャリア面談、目標管理面談、OJT面談、1on1当の対話スキルのベースです。

※ 詳細はこちら

● 時間:4時間30分 費用:33,000円(税込 



 

❷ メンター制度をより効果的に構築・運営したい方

【対象】

●メンター制度担当者

●人事教育担当者

当ライセンスは、メンター制度構築、メンタリング研修実施などのノウハウが身に付きます。また、同制度を運営するうえで必要な教材購入や公開講座受講が、優待価格で導入できます。

※ 詳細はこちら

● 時間:2日間 費用:165,000円(税込) 



 

➌ より専門的なメンターを目指し、称号を取得したい方

【対象】

●プロフェッショナルなメンターを目指す方

●メンターを指導する立場の方 

専門性の高いメンタリングスキルや考え方を理解し、実践的なメンタリングにチャレンジします。修了した方には「協会認定メンター」の称号が与えられます。

※詳細はこちら

● 時間:1日間+6回のメンタリング 費用:110,000円(税込)