MOP(メンタリング・オフィシャル・パートナー)ライセンス講座 |
日本メンター協会公認パートナーのライセンスを取得する講座です!
現在、日本メンター協会には、北は北海道、南は沖縄まで、全国から「メンター制度を導入の留意点は?」「効果的なメンタリングのやり方はなど、様々なお問合せをいただいております。まさにメンターやメンタリングが社会的に求められる現れといえるでしょう。その一方、メンターやメンタリングは、そのような社会の求める課題を解決する手段となり得るものですが、適切に運用されていいないことも多いのが現状です。
当協会では、こうした社会的要請に応えるために、メンタリングおよびメンター制度の普及事業に貢献していただけるコンサルタントの方を全国から募集いたします。 MOP(メンタリング・オフィシャル・パートナー)は、日本メンター協会がプレスタイム社と共同で開発したメンタリング支援ツール「MENTORING to GROWTH」を活用し、安心して、効果的なメンタリング、メンター研修の実施、メンター制度の導入のコンサルティングを行うことができる制度です。当講座は、そのMOPライセンスを取得するための講座です。
《 研修内容 》 |
● メンタリング/メンター制度の考え方
● メンタリング支援ツール「MENTORING to GROWTH」について
● 「メンター研修」の実施法と考え方
● メンター制度 導入・運営のポイント
● メンタリング事業の進め方
● メンター制度の助成金について
● MOPライセンス契約と活用の仕方 等
|
【対象者】
●個人で人事コンサルタント事業をしている方
●人事コンサルタントを目指される方、興味のある方
※人事コンサルタント企業にお勤めの方は、原則ご遠慮いただいています。
【実施時間】
●2日間(通学) 10:00~17:00
【参加費】
●165,000円(税込)
※ 参加費には、メンタリング支援ツール「MENTORING to GROWTH」の
ノート1冊、映像教材(DVD4枚組)1セットが付いています。
【開催日】
● ・5月26日(木)~27日(金)
● ・8月25日(木)~26日(金)
● ・11月10日(木)~11日(金)
※ 5/26、8/25、11/10は、「メンター研修講師 養成講座」を兼ねています。
【実施場所】
● ・東京:プレスタイム・セミナールーム ※ アクセスはこちら
◆MOP(メンタリング・オフィシャル・パートナー)契約をご希望の方は、必須受講です。
【受講者の皆様より、講座の感想「参加者の声」はこちらから!】
MOP(Mentoring Official Partner)とは |
「メンタリングを普及することを目的とした、日本メンター協会の公認事業者」 ※ 事業者:コンサルタント・外部メンター・研修講師・教材販売者
MOPライセンス取得者の実施するメンター研修は、日本メンター協会の開発したテキストおよび手法で実施することになり、その研修内容は、当協会の実施している「メンター養成講座」と同等なものであり、厚生労働省の「人材確保等支援助成金」の適用要件を有しているものです。
|
※2021年2月よりFAXでのお申込みを廃止させていただきました。
「お申込みフォーム」からのお申込みが難しい場合は、お手数をおかけいたしますが、直接メンター協会までお電話くださいませ。