【 中国・四国エリア 】MOP
(メンタリング・オフィシャル・パートナー) |
MOPは、日本メンター協会が、公式に認定したメンタリングやセミナーが実施できる、地域に根差した事業者です。また、各々、研修講師やカウンセラー、社会保険労務士など、専門的な実績を持っている事業者ばかりです。どうぞ、お気軽にご相談ください。
どのようなサービスが提供できるかを、下のアイコンにより表示しています。
外部メンターとして、「MENTORING to GROWTH」を活用したメンタリングが実施できます。各MOPとも様々なキャリアを持っています。詳細は各MOPにご連絡ください。
メンター協会が主催するメンター研修やメンター制度説明会が実施できます。MOPの実施
研修には、厚生労働省助成金の申請要件に適合したものもございます。
メンター協会が監修し、当協会のメンタリング・ノウハウが凝縮された「MENTORING
to GROWTH」の販売ができます。
メンタリングの指導や、メンター制度導入について相談をお受けできます。各MOPに各々、メンタリングに関連する専門分野を持っています。詳細は各MOPにご連絡ください。
●鳥取県
下田 千春(しもだ ちはる)
MOP番号-2001MOP087-3
連絡先: とりけんサポート株式会社
〒680-0843 鳥取県鳥取市南吉方2-8 メゾンドール1階
TEL:0857-68-1679 携帯:090-7991-9939
Mail:Toriken-support@tiara.ocn.ne.jp
活動エリア: 鳥取県、島根県、岡山県、兵庫県
Message |
とりけんサポートでは、中小建設企業様の【職場環境および経理事務等業務改善・人材有効活用・女性活躍】のためのサポート・アドバイスを行っております。メンタリングを併用することで、メンタル面のサポートもお手伝いいたします。 |
●広島県
佐野 真子(さの まこ)
MOP番号-1810MOP073-5
連絡先: キャリアコンサルティング総研株式会社
https://www.sanocareerconsulting.com/
〒730-0802 広島県広島市中区本川町3-1-5 ポートインク
TEL:082-299-0758 FAX:082-532-0139
活動エリア: 特に中国地方、全国可能
Message |
佐野キャリアコンサルティング事務所では、多様な社会に適応しキャリアを通じて自己実現が図れるように、キャリアコンサルタントとしてご相談を承っております。メンター制度は人の定着と社内の円滑なコミュニケーションに繋がります。制度導入や外部メンターのご依頼について、お気軽にお問い合わせください。 |
●香川県
木村 安志(きむら やすし)
MOP番号-2012MOP098-3
連絡先: 空海の郷
〒766-0026 香川県仲多度郡まんのう町岸上800番地
TEL:082-299-0758
活動エリア: 四国・岡山
Message |
中小・零細企業の創業支援・業務改善・人材育成制度作成運用・各種公的制度活用等サポートを中心に25年余の経営コンサルタント業務の実績をもとに、従業員の定着に貢献できる企業内のコミュニケーション形成をメンタリングオフィシャルパートナーとして活動しております。メンター制度導入・外部メンター依頼・メンタリング実施、研修開催について リモートでの実施等もお気軽にご相談ください。 |
【MOP・エリア検索】
【MOP法人】 複数のMOP資格者が所属している団体です。
お探しの県が無い場合は、MOPとして登録していない場合です。毎年、MOP登録は増えております。
当サイトに掲載していないMOPもおりますので、希望するMOPが見つからない際は、日本メンター
協会(03-6264-1191)までご連絡ください。