【 中部エリア 】MOP
(メンタリング・オフィシャル・パートナー) |
MOPは、日本メンター協会が、公式に認定したメンタリングやセミナーが実施できる、地域に根差した事業者です。また、各々、研修講師やカウンセラー、社会保険労務士など、専門的な実績を持っている事業者ばかりです。どうぞ、お気軽にご相談ください。
どのようなサービスが提供できるかを、下のアイコンにより表示しています。
外部メンターとして、「MENTORING to GROWTH」を活用したメンタリングが実施できます。各MOPとも様々なキャリアを持っています。詳細は各MOPにご連絡ください。
メンター協会が主催するメンター研修やメンター制度説明会が実施できます。MOPの実施
研修には、厚生労働省助成金の申請要件に適合したものもございます。
メンター協会が監修し、当協会のメンタリング・ノウハウが凝縮された「MENTORING
to GROWTH」の販売ができます。
メンタリングの指導や、メンター制度導入について相談をお受けできます。各MOPに各々、メンタリングに関連する専門分野を持っています。詳細は各MOPにご連絡ください。
●新潟県
石橋 正利(いしばし まさとし)
MOP番号-1711MOP056-5
連絡先: 株式会社総合教育研究所
〒951-8136 新潟県中央区関屋田町2-271
Tel:025-230-4727/FAX:025-265-7045
Mail:ishi@sk-k.co.jp
活動エリア:新潟(東京・埼玉も可)
Message |
社員が活き活きと働ける人間関係づくりに欠かせない、メンター制度の導入・メンター養成セミナーの他、経営幹部・管理職研修の支援を行っています。さらには、競争力を高められる経営品質向上活動の支援も行っています。成果として、社員の定着率UP、組織の生産性向上をお約束いたします。 |
●長野県
丸山 康彦(まるやま やすひこ)
MOP番号-1810MOP075-2
連絡先: 株式会社 和is
〒390-0861 長野県松本市蟻ヶ崎4-3-45
Tel:0263-87-5243/携帯:090-9359-0424/FAX:0263-87-5244
Mail: romu_success@titan.ocn.jp
活動エリア:長野県内
Message |
行政からの委託事業などを通して、従業員が働きがいをもって働き続けることができる環境づくりが企業を成長させる重要な要因の一つであると考え、助成金の活用やメンター制度の導入・メンター養成セミナーを通して、企業様に対して様々なご提案・ご支援をさせていただいています。 |
【MOP・エリア検索】
【MOP法人】 複数のMOP資格者が所属している団体です。
お探しの県が無い場合は、MOPとして登録していない場合です。毎年、MOP登録は増えております。
当サイトに掲載していないMOPもおりますので、希望するMOPが見つからない際は、日本メンター
協会(03-6264-1191)までご連絡ください。